クラピカ理論は役に立つ!本当?コンビニなどのマーケティングに使われている?

スポンサーリンク

クラピカ理論は私たちの生活に利用されている知っていましたか?

実はその効果というのは
コンビニやスーパー、プロ野球・オリンピックでも採用されているほど!

どこで使われているかというと
私たちは見ているところで、すでに使われているのです。

「あたり前すぎて気づかない」

その効果とは?そもそも「クラピカ理論」とは?

サトウくん

どうも、サトウです!😆
アニメや漫画から学ぶ心理学!

左回りの法則についてお話ししたいと思います。

①左回りの法則(クラピカ理論)

©️ ハンターハンター 冨樫義博 集英社

※二手に分かれた道で右に行くか、左に行くのかを多数決で決める場面

人間は無意識のうちに左を選びやすいという心理効果のことです。

ここではクラピカが「人間は無意識に左を選びやすい」という傾向があることから、反対の右に進むことを提案していいます。

「左回りの法則」のわかりやすい例でいうと

  • トラック競技や野球のベース
  • コンビニやスーパー(左に入り口があったり、左回りで商品を見れるようにしている)
  • 夢の国「ディズニーランド」
    (・過去「アドベンチャーランド」→現在・空想世界「ファンタジーランド」→未来「トゥモローランド」へと左回りに回れるようになっている)

出典:公式サイトより

このすべてが左回りになっているのです。

そういえば、トラック競技や野球って左回りで走ってるよね!

なぜか「右回りのより良い記録でるから」って理由らしいよ!

これは人間が「左回りの方が安心するため」「左側に注目しやすいため」などの理由から左回りになっているようです。

なぜ人間は「左回り」を選びやすいか?というと色々理由がありますが、

  • 約80%の人が左に心臓があり、そこを重心にするため、自然と左に傾いていくから。
  • 利き手に関係なく、左足の方が力が入りやすいから。(オリンピックなどのリレーや短距離走でも左足で踏み込むが選手が多い)
  • 地球や太陽などが左回りに回っていること(コリオリの法則)が、何らかの影響を与えているから。

などなど・・。

色々な理由があるようで、明確には理由はわかっていないようです。
理由はハッキリとはわかっていませんが、どうやら人間が「左側に注目しやすい」ということだけはわかっているようです。

左回りの法則を活用する方法

左回りの法則を活用する方法としては・・

  • コンビニやスーパーなどでマーケティングの勉強ができる!
  • 風水でも左回りがオススメ?
  • ディズニーランドの混雑を避けることができる?

では一つずつ解説しようと思います。

コンビニやスーパーなどでマーケティングの勉強ができる!

出典:岡本大学経営部

※図ではご覧の通り左回りに人気商品を配置している(雑誌→お弁当→飲み物 )

コンビニやスーパーなどでは左側に置くと売れ行きが良くなるためマーケティングの一つとしてよく使われています。

コンビニでは、入口から入ってから左回りで歩くと見えるところに雑誌・お弁当・飲み物などのよく売れる商品を配置しています。 そのように配置したほうが消費者の目にとまりやすく良く売れるからです。

必ずコンビニはこういう形なっているというわけではありません。地理的にわけあって配置を変えたり、それぞれに店によっては売れ行きが良い商品が違うので、別の商品を置いてある場合があります。

もしコンビニに行くことがあった時は左回りで歩き、コンビニ観察をすることで「ここではこの商品が人気なんだ!」と新しい発見があるかもしれません。

買うのはお金がかかりますが、見るだけはタダなので、店に迷惑がかからない程度にぜひ楽しみながら観察してみて下さいね。

風水でも左回りがオススメ?🐼

風水の世界では、
「左回り」は自然界のエネルギーを吸収して、逆に「右回り」はエネルギーを放出するといわれています。

そこで「左回り」にすることで、
エネルギーを吸収して、パワーがみなぎる!💪・・・らしいです。

私はスピリチュアルを信じていませんが、何かの願掛けなどをする時は左を意識すると何か嬉しいことがあるかもしれませんね。

ディズニーランドの混雑を避けることができる?

ディズニーランドは構造上、右に人気の乗り物が多くあり、どうしても順番通りで行くと混んでしまいます。

そこで、ディズニーランドに行く際は開園した時にあえて右回りに進んでみる。
(「トゥモローランド」から→「アドベンチャーワンド」へ)

右回りを進むことで混雑を減らすことができるという作戦です。

しかし、
人気のアトラクションは人気すぎてずっーと混んでいるので最初に行った方が無難かもしれません😅

よければ、参考程度にしてみて下さいね。

もちろん例外もあり

左回りの法則とは反対に「右回りの法則」というものがあり、これは人間は右回りになると不安になったり、違和感を覚えたりするものです。

幽霊屋敷やジェットコースターではこの心理効果が利用されており、あえて右回りにすることで不安感を煽ったり、わざと恐怖を感じさせているのです。

まとめ

クラピカ理論がこんなにも様々なところで使われているのは意外ではなかったでしょうか?

すでに見えている部分も知識があることで、見え方が変わるので学ぶって楽しいですよね!

今回紹介した左回りの法則を活用した方法以外にも他にも活用できないか探してみて下さい!
もし見つけた場合は教えてくれると嬉しいです!

それではまた!!