移住したいけど、友達作れるだろうか?
都会の人とどうやったら、仲良くなれるんだろ?
上京するなど都会へ移住してすぐは、慣れていない環境のせいか周りを警戒したり緊張してたり、心を開くことが難しいと思います。
特に移住先に、家族・友達など頼れる人がいない人は、
「友達作れなかったらどうしよう。頼れる人がいない…😰」と不安を感じているのではないでしょうか?
なまりをバカにされたらどうしよう?
嫌われたらどうしよう!?
不安ばかりが頭のなかでグルグル…
「は、話しかけてみよう!😣」いざ声をかけようとしても、なかなか話かけられないと思います。
しかし、
自分から声をかけないことにはなにもはじまりません。
誰かが話しかけてくれるのを待つのもいいですが、自分から積極的に動くことも必要です。
黙っていても「あの人は一人が好きなのかな?😥」と勘違いされてしまうことだってあります。
そういった勘違いを防ぐためにも仕事ににも慣れてきたところで、
積極的に周りに話しかけて、
「話しやすい相手」だとわかってもらう必要があります。
心の底から仲良くなりたい!
そう思うなら、自分から距離を置いていたことに気づくことが第一歩です。
自分の姿勢や態度によって環境の居心地は大きく変わってきます。
「新しい環境に馴染めなくて辛い…😭」という人は、まずは挨拶など簡単なコミュニケーションから始めるなど、
とにかく関わりを少しずつでも広げていくことが重要です。
どうも、サトウです!😆 (@kokuto_uma)
今回は都会で暮らしはじめて、1週間で職場で馴染むことができた方法についてお話ししたいと思います。
まずは職場の人間関係から!
毎日行く職場の人間関係は大事にしたいですよね!
職場の人間関係がうまくいっていないと、職場に行くだけで疲れてしまいますし、仕事のやる気がなくなってします。
時には直接仕事にだって影響することもあり、「職場の人間関係は非常に重要」です。
しかし、
上司と相性がわるかったり、同僚との付き合い方で悩んだりと…
人を選んで付き合えないため、職場の人間関係に苦手意識をもつ人は少なくないのではないでしょうか?
どうしても職場に馴染めない時は、仕事と割り切って仕事することも大事ですが、
どんな仕事だろうと、人間関係がいいことに越したことはありません。
最初から職場の人間関係をさけるではなく、自分から積極的に関わっていくことも非常に大切です。
職場の人間関係がうまくいくと、いろんなメリットがあります!
人間関係がうまいくことのメリット💡
・めんどうな転職活動を避けることができる!
・職場の人から遊びに誘われたり、食事に誘ってもらえたりするなどプライベートも充実する!
・言いたいことが言えて、連携が取れるため仕事がうまくいきやすく、仕事にやりがいを感じられるようになる!
人間関係がうまくいくだけで、仕事だけでなく、プライベートだって充実することだってあるので取り組まない理由はないですよね!
では、職場の人間関係を良好にするには具体的にどうすればいいのでしょうか?
次から紹介する「仲良くなるための3原則」さえ、守ってもらえば仲良くなれるスピードが違ってくると思います!
仲良くなるための3原則
①人間関係は第一印象が9割!
どんな時だって大事な人間関係ですが、第一印象が非常に肝心です。
最初がうまくいけばあとはなんとかなる!
そういっても過言ではありません
考えてもみてください。
新入社員が入ってきて、あなたが教育係を任されました。
次のうち、どちらが第一印象で好印象を受けますか?
第一印象がどちらが良い?
①🤵🏻♂️「身だしなみをきちんしていて清潔感がある、挨拶ができる男性」
②🧟♂️「身だしなみが汚くて不潔、挨拶ができない男性」
もちろん、①🤵🏻♂️の人ですよね?
第一印象で、
①🤵🏻♂️の人のように外見、挨拶や礼儀がしっかりしていれば、
→好かれることはなくても、嫌われることはないはずです。
しかし、②の場合は…
第一印象で、
②🧟♂️の人のように外見、挨拶や礼儀がしっかりできてないと、
→嫌われることがあっても、好かれることはまずありません。
たとえ、②🧟♂️の人がどれほど誠実で、優しい人柄の持ち主でも、第一印象が強すぎて職場の人間関係に馴染むためには時間がかかると思います。
人間、見た目ばかりが重要ではありませんが、「職場に早く馴染みたい!😣」そう思うなら、一にも二にもまずは第一印象が重要です。
②挨拶に気持ちこめる。テキトーな挨拶しない!
挨拶なんて、当たり前だろ!
いいえ。「挨拶」って意外とできていない人が多いです。
仕事が忙しいから挨拶を簡単に済ませたり、面倒くさがって小さな声で挨拶したりと、
「自分では挨拶したつもりになっている」場合が多いです。
相手に伝わってなければ意味がありません。
「挨拶」というのは、気持ちがこもりやすいものです。
その時の気持ちが挨拶にあらわれます。
たとえば、友達から挨拶をされた時、声のトーンや高さで、
「元気ないな?悩み事かな?🤔」
「今日はやけに上機嫌だな!😅」
相手の気持ちを察したり、理解できたりしませんでしたか?
誰しもこういった経験をしたことは、一度や二度ではないはずです。
たとえ、本人は気づいていなくても、無意識のうちに「挨拶には気持ちがあらわれる」んです。
ですから、
「あなたと仲良くなりたいです!😆」そういう気持ちをもって挨拶をすることで「あなたに私は好意をもっています!」と相手に自然と伝えることができるのです。
はじめのうちは慣れない環境で緊張したり、不安に感じたりするとは思いますが、
どんな時でも「あなたと仲良くなりたいんです!」そういった気持ちをもって挨拶をしてみましょう。
「形だけの挨拶」ではなく、
「気持ちのこもった挨拶」を心がけていくことが大切です。
③どんなことでも好奇心を持つ!
すぐに仲良くなるためも、仕事を早く覚えるためにも「好奇心を持つこと」は重要になってきます。
人間関係で好奇心がなければ、「相手を知ろう!」という気にもなれませんし、
仕事に対して好奇心がなければ「仕事を覚えよう!」と思っても、いつまで経ってもなかなか覚えることはできません。
ですから、
短い期間でも仲良くなるため、仕事を早く覚えるためには「好奇心が欠かせない」ないんです。
職場の人に対して好奇心を持とう!
同僚や上司に対して、「どういった人物なのか?🤔」好奇心をもつようにしましょう。
相手に対して少しでも好奇心が持てる内容であれば、なんでもかまいません。
「意識的に好奇心を持つ」ようにしましょう。
他人と会話している時って、
どうしても自分の興味のないことや知らないことになると黙ってしまいがちになったり、相手の話をよく聞いてないことが多いです。
しかし、
相手の立場になってみたらどうでしょうか?
想像して見てください。
あなたの趣味が「アニメ・マンガ」だとして、趣味について会話している最中に、
🤥「アニメ?マンガ?自分そういうのよくわからないですから。」
「それにより、野球知ってます?」
こんな反応をされたら、
「あ、この人わたしの話に興味ないんだな…。もう今度から話すのはやめよう😰」と思いませんか?
人によっては怒り出す人もいるのではないでしょうか?
なんて失礼なやつなんだ!
こんなやつと仲良くなりたくない!
では、「好奇心をもって質問」されたら、どう感じるでしょうか?
先ほどと同じ、「アニメ・マンガ」を話題として、趣味ついて会話しているとき、
🥰「マンガですか?自分はよくわからないですけど…。」
「でも、今度そのマンガ貸してくれません?興味あります!」
どうでしょうか?
印象がガラリと変わりませんか?
こんな反応なら、
「アニメ・マンガについて語れてよかった!また、話したいな!😊」そう思うのではないでしょうか?
質問にちょっとでも好奇心が加わると、相手は、
わたしを知る努力してくれてる!😆
わたしに興味があるんだ!嬉しい!☺️
となって相手の好感を得やすいんです。
仲良くなろうと努力してるけど、どうしても興味・関心がわかない…
そういった人もいると思います。
そういった人は、先ほど説明した「①挨拶に気持ちこめて、挨拶する」ことからはじめましょう。
「仲良くなりたい!」という気持ちが、相手に対しての「興味・関心をもつこと」につながっていきます。
興味・関心をもつことで、今までは意識して見ていなかった意外な一面をみえ、「最初はあんなに興味なかったのに…」と気になる存在へと変わってゆくと思います。
😍「強面だけど、すごく優しい…」
😂「いつもふざけているのに、意外とマジメかも!」
いわゆる、「ギャップ萌え」みたいな感じです!
こんな一面あったんだ…
なんてこともあるので、
「興味・関心がわかない…」と悩んでいる人ににはオススメの方法です!
うまくいった人のマネをしよう!
職場でとにかく早く馴染みたいなら、
一番てっとり早い方法としては、職場に馴染めた人の行動をマネること。
職場に溶け込める人って、
具体的にどんなことをしていたのかな?
うまくいった例を知ることがてっとり早いです。
先ほど説明した「仲良くなるための3原則」を意識しながら、いろいろな方法を試してみてください。
②「挨拶に気持ちをこめる」
③「好奇心を持つ」
私が都会にくるとき、実際に参考したサイトです。
良ければ参考してみてください!↓
コミュ症でも職場の人間関係を仲良くする方法!
わたしって、コミュニケーションが苦手💦
移住する人の中には、
「人前で緊張して話せない&自分から話しかけられない」いわゆる、「コミュ障な人」もいるではないでしょうか?
話しかけられないから職場の人と仲良くなれない…
そう感じてはいませんか?
いいえ!そんなことありません。
コミュ障でも職場の人と仲良くなれる唯一の方法があります。
それは「とにかく仕事に取り組むこと」です。
職場の人間関係を良くするためには、まず、仕事を頑張る!
職場の人と仲良くしたい!そう思ったなら、仕事を一生懸命やりましょう。
もちろん、職場で仲良くなるめには会話や雑談といったコミュニケーションも大事ですが、職場はあくまでも仕事をする場所です。
ということを理解しておきましょう。
実際の職場でも、
仕事をしないでずっと喋っている人😙〜♪より、仕事を一生懸命にやっているけどあまり喋らない人👨🔬のほうが好感が持てますよね。
あくまでもわたしの経験上の話ですが、
コミュ障の方って、
最初のうちは「口数が少ない」ことで相手にへんな誤解をあたえてしまうかもしれませんが、
打ちとけてしまえば、すごく優しくてマジメな人たちが多いです。
たとえコミュ障でも、
そのマジメさを活かして仕事で成果を出すことで、結果的に周りから信頼され、職場の人間関係もよくなっていきます。
初めのうちは、人間関係はあきらめる!
すぐに仲良くなるためにはコミュ障を改善する方法もありますが、「生まれ持った性格」というのもあり、改善するのは難しいと思います。
それならば、いっそのこと「初めのうちは、しょうがない!😊」と割りきりましょう。
先ほども説明しましたが、職場は「仕事をするために場所」です。ですから、仕事さえ上手くいっていれば問題ありません。
「仕事は仕事」
仕事とプライベートは分ける!
そんな考え方があっても良いと思います。
人間関係が良いに越したことはありませんが、苦手なことを無理にやろうとしても疲れるだけですし、自分が得意なことで人生を歩んでていきましょう
仕事が問題ないならOK!
人間関係が良くなったらラッキー!
ただし、仕事で成果を出せるように自己投資や勉強など自分のスキルを高めていくことを忘れずに行いましょう。
職場の人間関係でやってはダメなこと!
な、なんでこんなことに…
「仲が良かったと思っていたら、いつのまにか関係が悪くなった…😨」
こんな経験ないですか?
いくら職場の人間関係が良好でも長続きしないと意味がありません。
もし、職場の人間関係を良好にしておきたいなら、これからいう3つのことだけはやらないように気をつけましょう。
犯人を探す
仕事でミスした時、誰かがミスしたか犯人探しをしていませんか?
ミスしたやつはどいつだ!
人間はミスする生き物。仕事でミスをすることなんてよくあります。
大事なことはそのミスの原因を知って、同じミスや失敗が起きないように防ぐことです。誰か責めることで問題は決して解決はしません。
誰かに責任を押し付けるのではなく、くり返さないように対策を考えることが大切です。
軽率な雑談をしない
職場で上司や同僚の悪口をいっていませんか?
うちの上司や同僚は能力が低い!
たとえ、いくら仕事ができても人間性が疑われるようなことをするにはやめましょう。
特に悪口などは伝わってしまったら最後、悪口をいった本人と職場で会うたび気まずくなりますし、悪口を聞かされる側はうんざりしてしまうかもしれません。
ほかの職場の仲間に「あいつは悪口をよくいうやつだから、信用できない…😒」と信用を失う場合もこともあるので、改善してほしいことがあれば、上司の上司に相談してみましょう。
報連相(ホウレンソウ)をしない
「報告・連絡・相談」この3つがしっかりできていますか?
仕事ができれば、文句ないだろ!
いくら仕事ができようと、
職場の仲間との最低限のコミュニケーションができないのは孤立する一方です。
会社は一人で成り立っているわけではありません。ひとり一人が協力して仕事をしているのです。
協力するためには最低限のコミニュケーションは必ず、必要になってきます。
コミュニケーションがいくら苦手でも「報告・連絡・相談」はできるはずです。
たとえ、「必要なくない?🤨」そう思っても、必ず伝えるようにしましょう。
最悪の場合、お客さんや職場の仲間に迷惑をかけてしまう場合があるので注意が必要です。
今回の一言ポイント💡
数ヶ月経ってしまえば環境にも慣れるため、「すぐに環境に順応できない自分が悪い…😭」と責める必要はありません。
この手の悩みは誰しも上京した人、田舎から都会へ移住した人なら通る道なのですから、気にしなくても大丈夫です!
私も都会へ移住して最初のうちは、
なまりをバカにされるのが怖い!
右左も全然わからないし、頼れる人もいない💦
どう馴染んでいったらいいんだ!?
と不安だらけでしたが、案外職場の皆さんとはすぐ打ち解けることができました。
「もっと早い時期から自分から話かけていたら、悩まずにすんだかも…😅」と感じることがありましたが、結果的には良かった!とそう思っています。
確かになまりをバカにしたり、仲良くできない人だっていますが、誰だって仲良くなれない人は一人や二人います。
話かけるのをすごく怖がっていたけど、実は怖がっていたのは、「自分だけだった!?😳」というパターンもあります。
まずは話しかけて、「自分という人間はこういう人です!🙋🏻」と理解してもらうことが大切だと思います。
最悪、最低限のコミュニケーションと仕事ができていれば、コミュ力が低くても気にしなくても良いので難しく考える必要はありませんよ!
少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです!それではまた!