あっという間に全財産が・・・株式投資に失敗しないためには?バイアス(思いこみ)に気をつけよう!

スポンサーリンク
株式投資

こんにちは!いつもお仕事、勉強お疲れ様です。

最近毎日つまんないな」と毎日感じませんか?

朝起きて仕事行って帰って寝るそんな生活ばかり送っていませんか?休日はダラダラと過ごしyoututeや録画したドラマを見たり、仕事の疲れから二度寝、三度寝をくり返す・・・

そんな毎日を自分も送っていました。

yoututeを見ているとふと目に入ったリベラルアーツ大学の動画を見たのがきっかけで、このままではいけない!と思い心機一転に色々なことに挑戦しています!
もし気が向いたら見て下さいね!^^

私のプロフィールは概要欄の下にあるのでもし良かったら見てみてください♪


今回のテーマは「バイアス(思いこみ)」についてお話しようと思います。

バイアス?なにそれ?投資に関係あるの?」と思う方がいらっしゃると思うので

まずバイアスにとはなんなのかについて説明します。

バイアスとは?

簡単に説明すると「人の思いこみ」っていうもの。
例えば
この人はリーゼントヘアーだからなんか怖いイメージがある」だけど話して見たら優しい人だった。
「メガネを掛けてるからなんか頭良さそう」
だけど勉強はからっきしだった。とか

そういった外見だけでも「バイアス(思いこみ)」にとらわれているんです。

傾向、偏向、先入観、データ等の偏り、思考や判断に特定の偏りをもたらす思い込み要因、得られる情報が偏っていることによる認識の歪み、といった意味で用いられる語。
weblioより引用

投資とバイアスの関係性

株式投資をしている方ならわかると思うのですが
「1000円になったから買おう」「900円になったら損切りしよう」など
自分の中で基準(値段)を勝手に設定してしまって売買のタイミングを逃してしまった
なんてことありませんか?

それも「バイアス」なんです。
アンカリング効果といって印象的な情報や数値が基準となってその後の評価に影響されるというものなんです。

上記で説明した通り投資する上で人である限り「バイアス」とは
切っても切れない関係にあります。しかし、
どういったバイアスあるのか?
といったことを知ることで少しでも損失を回避できると思うので
バイアスついて一つずつ説明していきたいと思います。

どんなバイアスがあるの?

ではどういったバイアスがあるのか?分かりやすいよう投資の例を交えて、効果と対策について説明していきます。
注意※私なりの解釈になるので投資で実践をする際は参考程度にしてください。一切の責任は負いかねます

正常性バイアス

自分にとって都合のいい投資情報ばかりを無意識的に集めてしまい、都合の悪い投資情報を無視したり集めようとしなかったり、「自分は正しい」と思い込んでしまうこと。
対策:極端な思いこみ(これは絶対上がる!・下がる!)は避け、良い情報・悪い情報をバランスよく集めること意識する。

現状維持バイアス

市場が不安定になっている際や情報が少ないと不安になるため、現状維持を優先してチャンスを逃してしまうこと。
対策:自分の中でルールを決めておき(利確10%損切り5%みたいなもの)、それに淡々と機械的に従って行う。

自信過剰バイアス

「自分はお金をたくさん持ってる」と思うことによって、株価の動きや将来の先行きは誰にも分からないのに「自分は知っている」と思い込んでしまうこと。自分の投資能力を過大に見積もってしまう。
対策:1つの投資先に全額投資するといった、リスクの大きい投資は避け、自分が管理できる範囲でリスクを取る

親密性バイアス

自分がよく知っている企業(トヨタ、楽天、キリン等など)に投資額を多く投資してしまうこと。
知っている企業ばかりに投資しているとポートフォリオに偏りがでてしまい、予想外の損失を出してしまう。
対策:ポートフォリオを見直し、企業によって投資額が偏っていないか?定期的にポートフォリオを確認する。

ヒューリスティックス(経験則バイアス)

無意識のうちに自分自身の体験した経験則を単純化してしまい、複雑な投資判断や問題が起きた際に
これまで経験で「今までは〜であったから」と様々な情報を配慮しないで投資判断を簡潔に決定すること。
対策:一度決定し、決定したことは正しかったか時間を置いて考えてみる。それからしばらく立ってから時間、場所を変えてみたり、情報を様々な角度から見たり、と違う視点で物を見れる。

まとめ

いかがだったでしょうか?
こう見てみると完全にバイアスは避けることは難しいと思います。私も定期的にバイアスにかかってないか?と見直すことがありますが、バイアスにかかっていることが多々あります。
しかし、「知っている」と「知らない」では大きな差があると思うので参考程度に頭に隅にでも置いてみてください。
楽しい株式投資をしましょう!それではまた!


このブログを見ているということは
「初めたいけど怖くて一歩を踏み出せない」っていう方が多いと思います。
そんな人の手助けを出来たら嬉しいなと思います。
もし少しでも「参考になった!」「役に立った!」いう方がいたなら
嬉しいです。今後も一緒に頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました