なんで売れない?差別化するには?良いものは売る時代は終わった!?プロセスエコノミーの要約

スポンサーリンク
趣味(旅行や本)

良い商品のはずなのになぜか売れない…

新しいビジネスを始めたい!、興味がある!

そんな人に読んで欲しい!オススメの一冊です!

 

今“良い物”を作るだけではモノが売れない時代になりました。

インターネットによって一瞬で情報が行き渡って、一瞬でコピーできるようになったので、どれもこれも似たり、寄ったりの機能、性能になりやすいのです。

引用:プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる

こういった現象って、私たちの身近で感じやすいのではないでしょうか

特に冷蔵庫や洗濯機は、メーカーによって小さな機能に違いはありますが、どれも高性能ですし、ほとんど違いはありません。

それが、どれほど「高性能」でも、

どの商品も「高性能」であるがゆえに

「同じ物」に見えてしまうのです。

これは、YouTubeやブログでも同じことをいえると思います。

これでは…

どこで他のモノと差をつければ良いんだ?

いわゆる、「差別化」するにはどうすればいいのか?

個人クリエイターなら誰しも悩んだのではないでしょうか?

そこで、“プロセスエコノミー”という

「プロセス自体を商品にする」

という考え方を提案したいと思います。

サトウくん

どうも、サトウです!😆
プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる

についてお話ししたいと思います。

プロセスエコノミーとは?

そもそもプロセスエコノミーとはなんでしょうか?

商品や成果物といったコンテンツのアウトプットの価値だけでなく、

その製作の過程や途中段階といったプロセスにも経済的な価値があるとする考え方のこと。

引用:シマウマ用語集より

簡単にいうと、「プロセスを商品にする」というものです。

わかりやすい例として、

会いにいけるアイドルをコンセプトに活動している
「AKB48」

皆が作ってほしい!これがあったら便利!というものを作ってもらうため、資金提供をする
「クラウドファンディング」

インターネットを介してウェブサービスやSNSなどを利用して運営される会員制のコミュニティ
「オンラインサロン」
(有名なところだと、実業家のホリエモンさん、お笑い芸人の西野さんが運営している)

どれも共通しているのは、
成長していく姿や、活動しているところを見せること。

つまりは、成長していくプロセス(物語)を見せることで

そのプロセス(物語)自体が「唯一無二の商品」になるということです。

私はこんな活動をやってます!

みなさん応援して下さい!

 

一緒にあなただけの物語を作りましょう!

えー!!すごい活動してるじゃない!

 

それなら私も応援する!
なんなら参加もしたい!

と言った風に活動している過程(プロセス)を見せることで感動したり、共感してもらい、「ファン」を作っていくのです。

ファンが、プロセスを見たいがためにお金を出すため、

「プロセス自体が商品」となるのです。

役に立つより、意味があるもの方が価値がある

本書では、
山口周さん作・著書「ニュータイプの時代」を引用し、

これからの社会では、役に立つことより、意味があることの方が価値がある

引用:ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式

つまりは、
ただ消費される生活必需品よりも、自分らしい人生を生きるうえで特別な意味を与えてくれる方が価値が高いということを説明しています。

え?どゆこと?

 

意味があたって、
役に立たないんじゃ意味ないじゃん!

サトウくん

じゃあ、ハサミタバコだったら

どっちが役に立つと思う?

それは、ハサミだよ!

紙を切るのにだって、食材を切るのだってハサミはすごい便利だよ!

サトウくん

確かにそうだね

じゃあ、タバコはどうかな?

え?何の役にも立たないよ?

サトウくん

でも、コンビニではタバコの方がたくさんの種類があるし、実際に売れているよね。

 

ハサミの方が役に立つのに、なんで役に立たないタバコうが売れているんだろ?

確かに…。

タバコを買う人はよくいるけど、ハサミを買う人ってなかなか見かけないよね? 

ハサミ(うれない!)タバコ(うれる!)

 

なぜ?タバコのほうが売れるのでしょうか?

それは

タバコの代わりになる物(代用品)がないからです。

私といえば、このタバコ!!
ずっと吸ってきたから愛着もある!

セブンスター、メビウスなどを愛煙している人にとっては、それを選んだ理由があるはずです。

銘柄が持つ一つひとつのストーリーは、他の銘柄では代替できません。

役には立ちませんが

人生を充実させるために意味がある、唯一無二の存在です。

一方で…

ハサミは、代えが効くのです。

ダイソーで買ったハサミでも、
切ることができれば、どんなハサミだっていいんです。

役には立つが、

人生を充実させるには意味がない、代用品がある存在です。

どんな商品も高品質で安価で手に入れることができる
物質的に恵まれた現代において、

「自分の人生にとって、意味があるか?ないか?」

これが選ばれる基準となっているんです。

プロセスで選ばれる時代へ

1、プロセスを共有

例えば、

農家の野菜を売るにしても、

「美味しい野菜」を作って売れば、はい、終わり!

では、売れません。

他にも「美味しい野菜」を売っている農家は、たくさんあります。

買ってもらうには、まず、SNSで発信したり、情報発信をすることです。

😆「私はこんな野菜を作っている!」

💪😊「私はある目標があって、頑張っている!」

など、野菜を作っている過程をストーリーにしてみたり、なんで農家になったのかをプロセスを情報発信に入れることで、

お客さんに、プロセスを共有してもらいます。

(農家)

私のこだわりは、無農薬なんです!

私の夢は、将来日本を支える農家になることなんです!

(お客さん)

へえ!そうなんだ!

どんな人が作っているか分かるし、頑張っているね!

応援するために、買おうかな!

2、プロセスを巻き込む

「プロセスを共有する」を終えると、

次に、お客さんをプロセスに巻き込きこんでいきます

頻繁に野菜を買ってくれた人だけに、

 

(農家)

野菜取り放題コースがあるんですが、

無料で参加しませんか?

すると少なからず、興味があるお客さんがいると思います。

(お客さん)

いつも買っているし、

無料なら行こうかな!

そこで、オンラインサロンを紹介します。

(農家)

気に入っているようでしたら、

オンラインサロンに入りませんか?

と誘うです。

オンラインサロンでは、

  • 美味しい野菜の調理法を教え合う。
  • 野菜の栽培状況を報告
  • 野菜の育て方のコツ など。

オンラインサロンを入ることで、大きなメリットを作るのです。

それを続けていくことで、農家の方が直接動かなくても、口コミがだんだんと広がっていき、結果として売上が上がるのです。

プロセスエコノミーの実践方法!

プロセスエコノミーを実践するうえで最も大事なのは、あなたの中にある「Why」(なぜやるのか?・哲学・こだわり)をさらけ出すことです。

引用:プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる

本書では、

あなたの中にある「Why」(なぜやるのか?・哲学・こだわり)をさらけ出すこと重要だと語っています。

世界中の人々が、YouTubeやSNSで発信している現代において、

もはや「What」情報、「How」テクニックを紹介するだけでは差別化できなくなってきています。

  • 「What」=何をするのか?(情報を伝える)
  • 「How」=どのようにやるのか?(テクニック)
  • 「Why」=なぜやるのか?(自分だけのこだわり)

この中でも

「自分だけのこわだり」

つまりは、

「Why」を突きつめることが重要になってくるのです。

いっていることはわかったけど、

もっと具体的な方法について知りたい!

と思ったなら本書を読むことをオススメします!

まとめ

差別化について悩んでいた時にふとっ目に飛び込んできました。

確かにブログで役立つことは大事。
しかし、役立つだけではほかのブログとなんら変わりないのでは?

と考えていただけになかなかに参考になりました。

ぜひ私のように悩んでいる方は購入してみてください。

「役に立った!」と思ったら、近くの友人に教えてあげてくださいね!

これを知ってもらうことで、世界はより良い方向へ向かって欲しいですね!

少しでもお役に立てれば嬉しいです!それではまた!