介護職にマンネリを感じてませんか?今すぐ実践できる具体的な方法3選!

スポンサーリンク
早期リタイア(FIRE)をするためには?

あなたは今の仕事にマンネリを感じていませんか?

最近つまらない…

別に介護自体は嫌いなわけじゃないんだけどな〜

介護職を始めてから最初のうちは、がむしゃらに仕事をしてきたが、

気づけば、もう3〜5年経ち、

毎日の仕事も同じような繰り返しで、
最近は以前ほどの情熱を持って仕事ができていない…

そんなことないですか?

一旦こう考えてしまうと、

なんだかモヤモヤしたりしますよね。

私自身も現場で働いていて、

サトウくん

別に嫌ではないけど、
なんだかなぁ〜…

と思いながら出勤することがありました。

よくマンネリに対して
「時間が解決するもの」と考えている人が多いかもしれませんが、

そんなことはありません。

「このままではいけない!」というマンネリに対する焦りの感情は消えるかもしれませんが、そのまま放置するとモチベーションが下がったまま、モヤモヤした気持ちを抱えながら、つらい毎日を送ることになります。

なのでマンネリを脱出するために行動起こすべきだと思っています。

では具体的にどのように行動すればいいのでしょうか?

サトウくん

どうも、サトウです!😆
今回は介護職のマンネリ解決についてお話ししたいと思います。

マンネリになった原因を考える

まずは、あなたがマンネリを感じた原因を探しましょう。

自分のやりたいことと、合っていないから。

1日のなかで、仕事の割合はかなり大きいものです。

介護という仕事自体が好きなら、
「仕事を楽しむ」ことができますが、

その仕事自体が自分のやりたいことと合っていなければ、負担が大きく、つまらないと感じやすくなります。

特に私のように、
「仕事は仕事。プライベートはプライベート。」と考えているようなら、余計そう感じると思います。

頑張っても、給料に反映されないから。

これは介護特有の問題ではなく、様々な仕事でもいえることですが、
「いくら頑張っても給料が増えない」です。

介護士として頑張って「あなたのおかげで利用者の状態が良くなった!」としても、その努力は給料には反映されません。

仕事の成果をしっかりと上げているのに、
給料は変わらない…

これでは、仕事がつまらないと感じることもあるでしょう。

労働の対価として、仕事に見合った給料がもらえることは、働くうえでの大前提です。

それが見合わなければ、
「ここで働いている意味はあるのか?」と疑問を持ったり、「仕事がつまらない、頑張っても意味がない」と感じたりしてしまうことがあります。

給料が低いから。

給料が他の職種と比べると非常に低いです。

給料が低いというのはモチベーションが下がる原因になってきます。

初任給は嬉しい感情がありますが、
慣れてきたところで、給料に不満がある給与明細を見てしまうと、なんとも虚しい気持ちになりますよね。

人間関係+重労働な仕事だけに…

え〜今月の給料、これだけか…

と給料を見てがっくりする時があります。

成長した実感が湧かないから。

現場で長く働いていると…

毎日やることが決まっている仕事だけにモチベーションが下がり、
次第に「成長できた!」という実感が湧かなります。

あ〜またこれか…
毎日同じことの繰り返しだな〜

仕事にはしっかりと取り組む一方で、
「これは誰にでもできる仕事で、自分はこのままでいいのかな?」と不安に感じてしまうことがあるかもしれません。

仕事を通じて成長したい人、スキルアップを目指している人は焦りを感じると思います。

🤨「もっと責任のある仕事がしたい!」

😆「成長できる環境で仕事がしたい!」

と考える人にとって、
簡単な仕事をつまらないと感じてしまうのは、あたり前のことだと思います。

どうすればいい?具体的なマンネリの解決方法!

では、ここからが本題。

「具体的にどのように行動すればいいのか?」をお伝えしようと思います。

たくさんの方法がある中で、

本記事は今すぐ実践できる方法だけを3つほど選んで紹介したいと思います。

睡眠時間を増やしたり、運動してみる

身体と心が繋がっているってご存知ですか?

体調不良だと、心も不調になりやすいのです。

風邪をひいている時だと、いつもよりひどく気分が落ち込んでしまいますよね?

それと同じようなことが、今あなたに起こっているのです。

そのため、
体調を良くすれば自然と心も調子が良くなり、モヤモヤした気持ちがとれるかもしれません。

  • 最低でも、睡眠時間は8時間は用意しましょう!

「睡眠時間を増やす」いっても、ずっと寝ていると逆に寝疲れしてしまうので、

大体6〜8時間は毎日睡眠を取るようにしましょう!

人によっては、特異体質な方がいて

ロングスリーパー
→10時間以上が睡眠が必要な方

ショートスリーパー
→6時間未満でも睡眠が大丈夫な方

のような方もいたりします。

個々によって必要な睡眠時間が違うので、自分に合った睡眠時間を見つけて下さいね。

  • 毎日10分でいいので、散歩をしよう!

運動といっても、毎日10分ほどの散歩で大丈夫です。

散歩をするだけで、

  • 高血圧の改善
  • コレステロール改善
  • 内臓脂肪の減少
  • 骨粗しょう症の予防効果 などなど…

さらに、ストレス減少・低下の効果もあるなど、歩くだけで健康になることができるのです。

健康はいくらお金があっても買えないもの。

仕事を頑張るのはいいですが、
なによりあなたを大事して下さいね。

代わりに働いてくれる人はいくらでもいますが、あなたの変わりはどこを探したっていませんよ?

新しいことに挑戦してみる

以前から興味があったもの、やりたい!と思っていたことを今すぐに取り組んでみましょう!

新しいことに挑戦するのは非常に重要なことです。

ずっと単調なことを続けるのは、非常に退屈で苦痛ですし、新しいことに触れるというのは気分転換やモチベーションを上げるきっかけになります。

職場の場合

・何か新しい企画を立てる!

・勉強会を開いてみる!


・新しいツールや方法を取り入れてみる!    などなど…。

もし職場で嫌なのであれば、

副業をやってみたり、
資格を取ることをオススメ
します。

資格は仕事関係でもいいですが、
「興味ある!」と思った資格のほうが勉強が楽しくできますし、取れた時の満足感もかなりあります。

副業は頑張った分だけ収入が期待できますし、好きなことを仕事をできる可能があるので、ぜひ取り組んで欲しいです!

簡単なところから始めたいなら、
ココナラで簡単な仕事ができるのでオススメですよ!

私個人がオススメ副業は、ブログでのアフィリエイトやせどりがオススメです!

環境を変える

「環境をガラリと変える」と心機一転して、気持ちを新しく入れ替えることができるかもしれません。

一番手っ取り早い方法として、いきなり引っ越し、転職してしまうのも一つの手です。

しかし、

お金だってかかりますし、人によって事情があります。

まずは、社内で環境を変えることも出来ると思うので、

上司や人事に相談して、
やってみたいこと、どんな仕事をしたいか?をまずはアピールすることから始めるといいかもしれません。

具体的な方法

・役割や立場、関わる人を変えてみる!

・部署の異動を希望してみる!

・引っ越し、転職してみる!

個人的には、施設形態を変えることで学ぶことが多くあったので

老健→特養へ転職

特養→病院での介護士(看護助手)へ転職

すると施設によって介護士の役割が違うため貴重な体験になると思います!


 

以上、それぞれの解決方法について紹介してきましたが…

仕事が忙しくて、
そんな時間取れないよ
💦

と思った方もいると思います。

そこで、私からいえることは、
「今すぐ転職しましょう!」です。

もうそこからは転職しましょう!
そこはブラック施設です!

特に残業代をつけなかったり、休日に電話や出勤をさせる施設なんてもってのほかです!

あなたを本当に「介護士」として必要としてくれる施設は星の数あります!(ちょっと盛りました😅笑)

ただ、それだけあなたは貴重な存在だということをわかってもらいたいのです!

辞めるのに罪悪感を感じる必要はありません。

あなたは悪いのではなく、あちらが悪いのです。法を破っているのはあちらの方です。

もし気になる方がいましたら、
求人探すだけならタダ(無料)ですので、
ぜひ調べてみて、あなたにあった職場を見つけて下さいね!

そ、そこまでじゃないよ!

ただわかってはいるけど、行動できないんだ…

という方でしたら、

まずは、
「小さく」始めてみましょう。

どんなに小さくっていいです。

運動ができないなら、まずは3分から散歩。

挑戦ができないなら、今やらなくてもいい。ただ暇になる時間を作って、好きなことだけをやる時間を作ってみる。

いわれなくても、スマホやテレビなどを毎日見るような「習慣」を作ることが大切です。

まずは始めてみて、どんなに小さくても習慣を身につけてみましょう。

今回の一言ポイント💡

・マンネリは放置しない!自分から行動する!

あなたの権限で出来ること、あなたの勇気しだいで出来る範囲は人によって違うと思いますが、

「やりたい!」と思ったら、まずはやってみる、挑戦してみるのは非常に大事なことです。

お金や時間がかかったり、他人に助けてもらったり、周囲の理解をしてもらう必要も出てきますが、そういった新しい経験がマンネリを解決する鍵になってきます。

「つまらない」を「面白い」に変えることが出来るのは、あなた自身の行動ですよ!