ストレスの付き合い方であなたの人生が変わる!?実はいいやつなんです。

スポンサーリンク
早期リタイア(FIRE)をするためには?

 

仕事、育児、家事、人間家系・・ストレスばかりで嫌になる・・・

「ストレスをなくしたい!」誰しも一度はこう考えたことがあるのではないでしょうか?

現代は超ストレス社会といっても過言ではないくらいストレスに溢れています。
毎日仕事や育児・家事に追われる日々、仕事での人間関係やママ友との付き合いなど例をあげればキリがありません。

ストレスを過剰に受けすぎると以下のことが起こります。
・免疫力が低下することによって風邪を引きやすくなる
・不眠症や生活習慣病になる可能性がある
・ガンの原因にもなってしまう など

「ストレス」は人にとって大きな悪影響を及ぼします。

そんな万病の元の「ストレス」ですが、

実は適度なストレスが体にも心にも良いとはご存知ですが?

今回はあなたにとって味方にも、敵にもなる「ストレス」の付き合い方について紹介したいと思います。

サトウくん
サトウくん

どうも、黒糖です。今回はストレスの付き合い方についてお話ししたいと思います。

この記事でわかること

・ストレスって実はいいやつ!
・ストレスを避け続けると逆に良くない!
・ストレスの上手な付き合い方がわかる!

 

ストレスについて

普段の生活から「ストレス」とよく言葉にしていますが、
そもそも「ストレス」とはどんなものをいうのでしょうか?

そもそもストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことです。一部省略
つまり、日常の中で起こる様々な変化が、ストレスの原因になるのです。たとえば、進学や就職、結婚、出産といった喜ばしい出来事でも、変化であり刺激ですから、実はストレスの原因になります。
厚生労働省 みんなのメンタルヘルスより引用

「外が寒い、暑い」「うるさい」「眩しい」などの些細なことでもストレスは発生するので
簡単にいうと“ストレス”は「生きてるかぎり避けられないもの」なのです

ストレスのメリット

ストレスって悪いイメージばかり考えてしまいがちですが、実は体に良いって知っていますか?

日本は先ほどいった通り超ストレス社会です。
しかし、寿命は世界で女性は1位、男性は2位になるほどの長寿大国です。
2020年の日本人の平均寿命は女性が87・74歳、男性が81・64歳で、いずれも過去最高を更新したそうです。←読売新聞より

勘がいい人はもうお気づきだと思いますが、
ストレスが多いなら、ストレスが原因の病気などで寿命が減ってしまうのでは?」疑問に思いませんか?

そうではないんです。日本の医療レベルが高いことも関係していますが、
ストレスが多い国の国民の方が寿命が高いと研究結果がでています。
現に今の日本がそれを証明しています。

これはなぜかというとストレスが持っている、光と闇の二面性があるからなんです。
実はストレスと幸福感に相関関係があり、ストレスが多いほど、幸福感が多く、逆にストレスが少ないほど、幸福感が少ないのです。

ここでひとつの研究結果が出ています。それは「幸福度が高い人は、ストレスも高く感じている」という結果です。というのも昨日、喜びや笑い、学び、愛情を感じたと答えた人は、ストレスを感じたと答えた人と同じだったのです。幸福度とストレスには関係があり、意義ある生活を送っている人のほうが多くストレスを感じているのです。
みんなスタンバイより引用 

ゲームをイメージしてもらえるわかると思います。
例えばどんなゲームに難易度があり、イージー・ノーマル・ハードがあります。

最初はイージーでも十分でも楽しめると思いますが、簡単すぎてだんだんと飽きてきます。
そこでノーマル・ハードをやってみると意外と難しく、簡単にはクリアできません。しかし、練習したり、戦略を考えることでクリアできた時の嬉しさは変えがたいものですよね。

そうなんです。ゲームはわざとストレスを感じさせることで人を幸せにしているのです。「敵や障害=ストレス」にしてそれに立ち向かい、打ち倒した時の達成感が幸福度と繋がっているのです。

単純にストレスは悪いものと考えがちですが、適度なストレスは「人生の幸せにしてくれるスパイス」でもあるのです。

ストレスの付き合い方

先ほどゲームで例えたように簡単すぎるとつまらなく感じてしまいますが、それとは反対に難しすぎると諦めてしまったり、イライラする時ってありますよね?

それは現実も同じで、対処しきれない過度なストレスはイライラすることで疲れてしまったり、仕事などのやる気をなくしてしまったり、その人の日常生活に大きな悪影響を及ぼします。

現代の主な過度なストレスの原因は仕事や育児だったりしますが、ゲームと違ってどちらも簡単やめることはできません。

ではどうすればいいのか?

ストレスは耐性をつけるか、軽減するようにすることが大事になってくるのです。

次は具体的なストレス対策、ストレス軽減法について解説しようと思います。

ストレス対策ついて

それではここで簡単だけど効果があるストレス対策、ストレス軽減法について3つほど紹介をしよう思います。

ストレスサーモーメータ

これはストレスに点数をつけるというもの。
やり方としては、まずは0〜10の基準をもうけておき、
「まったくなんのイライラも不安もない」なら0点、「過去に味わったことがないストレスなら10点といった風にどのくらいストレスを感じているを見える化します。

そこでストレス感じたら、まずは採点をします。
採点したら、今はどのくらいだから下げようと意識しましょう。

例えば「今は4くらいだから1に下げよう」といった風に漠然としたストレス見える化したことにより、
その安心感が心にゆとりを生むことができるのです

7−11ブリージング(深呼吸)

7秒間数えて吸って、11秒間かけて息をはくというもの。

慣れてきたら、段々と吸ってはく時間をそれぞれ長くしてみましょう。

コツとしては肩の位置を動かさず、お腹だけ呼吸するイメージしてください。

その他にも深呼吸するだけでも効果があり、複雑なテクニックよりも効果的です。
もし急な不安やストレスがてできた際に使ってみることをオススメします。

自然があるところでウォーキング(散歩)やストレッチ

毎日10分くらいでいいのでウォーキング(散歩)やストレッチを実践しましょう。

ただ運動するだけもいいですが、近くに自然があった方がより効果的です。

ストレス解消には疲れるような運動は必要ありません。

もっと詳しく知りたいいう方は鈴木祐作「超ストレス解消法」をご覧ください。
今紹介したのも、こちらから一部抜粋したものになります。

最後にですが、すごく簡単ですが、効果があるものがあります。

それは「ストレスは悪いことではなく、良いこと」だとストレスの対する考え方を変えるだけでもかなりの効果があり、実際にアメリカで3万人に行った実験で効果が証明されているほどです。

今回の一言ポイント💡

・ストレスに対する考え方を変えるだけで人生は変わる!

ストレスとの向き合い方とは我慢や避けるではなく、ストレスの原因に向き合い、どう対策をしていくか?が重要になっていくのではないかと考えます。

生きていく限りストレスは避けられません。もし、逃げれたとしてもどこまでいってもあなたことを追いかけてきます。

もしストレスで悩んでいるなら今からでも遅くはありません。
逃げたり、我慢するのではなく、そのストレスの原因と真剣に向き合ってみてはいかがでしょうか?

少しでもお役に立てたら嬉しいです!それではまた!

タイトルとURLをコピーしました